高野山 遍照尊院 納骨堂「遍照閣」
名称 |
高野山 遍照尊院 納骨堂「遍照閣」(コウヤサン ヘンジョウソンイン ノウコツドウ ヘンジョウカク) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗派不問 |
所在地 |
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山303 |
経営主体 |
宗教法人 高野山 遍照尊院 |
設備・施設 |
 駐車場  納骨施設  生前建墓 |
本堂内に新しく建立された高級納骨堂である「遍照閣」は、これまで高野山になかった本堂屋内型本格納骨堂です。
納骨堂は、遍照尊院の本堂地下にあり、大日如来さまのお傍に安置されます。
遍照尊院本堂の地上には金剛界大日如来(こんごうかい)が鎮座し、その真下の地下(遍照閣)には胎蔵界(たいぞうかい)大日如来が鎮座します。
金剛界大日如来と胎蔵界大日如来の両方があるお寺は高野山で遍照尊院のみで、それを両界(りょうがい)大日如来と呼びます。
最終納骨者様の納骨から各ご利用プランに応じた利用年数が経過すると、預けていたお骨は高野山奥之院の御廟に隣接する納骨堂へ、
仏様は遍照尊院寺紋入り過去帳に永代に亘りご供養され、お大師さまの傍らで永遠の眠りにつくことができます。
■宗教・宗派:宗派不問
過去の宗派は問いません。
■価格表
|
|
納骨志納金 |
年間護持会費 |
特別納骨堂 |
紫雲の間 |
7,500,000円 |
30,000円 |
大型納骨堂 |
金剛の間 |
5,000,000円 |
30,000円 |
中型納骨堂 |
登天の間 |
3,000,000円 |
30,000円 |
個人向け納骨堂 |
萬燈の間 |
1,000,000円 |
30,000円 |
◆特別納骨堂 紫雲の間‐しうんのま‐
遍照閣の中央に鎮座し、かつて弘法大師空海が彫ったと言い伝えられている「胎蔵界大日如来」を取り囲むように配置された、最も尊い納骨壇です。
・永代個別納骨壇使用期間:32年(33回忌)
・納骨壇内装変更:変更可能
・納骨可能霊位数:2霊
※3霊目からは追加料金(1霊100万円)で納骨可能
◆大型納骨堂 金剛の間‐こんごうのま‐
紫雲の間の裏側に配置された納骨壇。彼方が胎蔵界の真理の世界ならば、此方は金剛界の悟りの世界。大日如来の知恵の力が堅固な悟りとなり極楽へと導かれる尊い納骨壇です。
・永代個別納骨壇使用期間:32年(33回忌)
・納骨壇内装変更:変更可能
・納骨可能霊位数:2霊
※3霊目からは追加料金(1霊100万円)で納骨可能
◆中型納骨堂 登天の間‐とうてんのま‐
・永代個別納骨壇使用期間:22年(23回忌)
・納骨壇内装変更:変更不可
・納骨可能霊位数:2霊
◆個人向け納骨堂 萬燈の間‐まんとうのま‐
・永代個別納骨壇使用期間:16年(17回忌)
・納骨壇内装変更:変更不可
・納骨可能霊位数:1霊
■アクセス

この墓所の場所を示しています。
□所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山303
□アクセス:
■電車
南海高野線高野山行で終点「極楽橋駅」下車。南海鋼索線(高野山ケーブルカー)にて「高野山駅」へ
■バス
「高野山駅」より奥之院行バス「千手院前バス停」にて下車し、徒歩約10分
「高野山駅」より大門行(金堂前経由)バスに乗車、「霊宝館前バス停」にて下車し、徒歩約1分
ここに近い墓所

桃の郷霊園 永代供養墓
納骨堂・永代供養墓
大阪府岸和田市三田町1620番2

大阪泉北霊園 永代供養墓「こもれび」
納骨堂・永代供養墓
大阪府和泉市東阪本町500

大阪泉北霊園 樹木葬
樹木葬
大阪府和泉市東阪本町500

パークフォレスト堺 樹木葬
樹木葬
大阪府堺市美原区菅生1406

はびきの中央霊園 樹木葬「追憶の森」
樹木葬
大阪府羽曳野市駒ヶ谷917-30

はびきの中央霊園 永代供養墓「ひだまり」「こもれび」
納骨堂・永代供養墓
大阪府羽曳野市駒ヶ谷917-30