川口さくら霊園 永代供養墓 悠久の碑
名称 |
川口さくら霊園 永代供養墓 悠久の碑(カワグチサクラレイエン エイタイクヨウボ トワノヒ) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗教自由 |
所在地 |
〒333-0824 埼玉県川口市大字赤芝新田字甲道下186 |
経営主体 |
宗教法人 新隆寺 |
設備・施設 |
 管理棟  休憩所  法要施設  駐車場  バリアフリー  納骨施設  宗教自由  生前建墓 |
「個別埋葬」「即合祀」「独立した墓所」の3スタイル。それぞれの生き方や考え方などに合わせる、個性が光る永代供養墓。
近年注目を集める永代供養墓は、後継ぎのいない方、単身の方などが亡くなった後もご供養・管理の心配がない新しいスタイルのお墓です。ご家族にかわり、お寺がご供養・管理を続けていきます。
当園の永代供養墓「悠久の碑」は、骨壺が一定期間個別に収納される「個別埋葬」と、ご遺骨をすぐに合祀する「即合祀」のいずれにも対応しております。
ほかに、一般のお墓のような「独立した墓所」もございます。「個別埋葬」「即合祀」が他の方と一緒の合同碑の前でお参りするのに対し、独立したお墓の前でゆっくりと手をあわせてお参りすることができます。
こちらは、墓碑のプレートの色を変えたりお花のレリーフを刻んだりとアレンジが可能となっております。お好みに合わせた個性あふれるあしらいをお選びください。
■宗教・宗派:宗教自由
■価格表
悠久の碑 |
使用料 |
完成セットタイプ |
976000円より |
永代供養制度 |
150,000円より |
◆悠久の碑「完成セット」
・墓所使用料
・墓石・墓石工事代
・消費税
が含まれます。
納骨室には、収骨容器にままの状態で4霊を収めることが出来ます。
◆悠久の碑「永代供養制度」
「即合祀」と「個別埋葬」の2種類がございます。
・「即合祀」は、骨壷から焼骨を出して合祀スペースに合祀します。
・「個別埋葬」は、骨壷のまま三十三回忌まで個別埋葬用棚に安置し、その後合祀スペースに合祀します。
納骨者の俗名又は戒名を、合同碑のガラス板に刻字する。
毎年二回、春彼岸と秋彼岸に合同供養を実施します。供養は宗教法人新隆寺が執り行います。
※回忌供養を希望される場合は、都度申込をして下さい。供養は宗教法人新隆寺が執り行う事となり、他祭祀師は不可となります。
■アクセス

この墓所の場所を示しています。
□所在地:埼玉県川口市大字赤芝新田字甲道下186
□アクセス:
■バス
埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」1番出入口より【東川84系統】「鳩ケ谷車庫」行にご乗車、「赤芝入口バス停」にて下車徒歩6分。
武蔵野線「東川口駅」南口2番乗場より【東川84系統】「鳩ケ谷車庫」行にご乗車、「赤芝入口バス停」にて下車徒歩6分。
埼玉高速鉄道「新井宿駅」1番出入口より【東川84系統】「東川口駅南口」行にご乗車、「赤芝入口バス停」にて下車徒歩6分。
■車
東京外環自動車道「川口東I.C」より2分
東京外環自動車道「川口西I.C」より6分
首都高速道路川口線「鹿浜橋I.C」より12分
埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」より3分
武蔵野線「東川口駅」より7分
ここに近い墓所

永代供養墓 「和」
納骨堂・永代供養墓
埼玉県川口市大字赤芝新田字甲道下184-10

川口草加霊園 はじまりの杜 樹木葬
樹木葬
埼玉県川口市安行805

永代供養墓「光」
納骨堂・永代供養墓
埼玉県川口市大字赤山字新町口913-6

永代供養墓やすらぎ(大信寺)
納骨堂・永代供養墓
埼玉県川口市前上町2-24

大信寺 樹木葬
樹木葬
埼玉県川口市前上町2-24

川口納骨堂 八聖殿
納骨堂・永代供養墓
埼玉県川口市青木5-5-36