季節の花々が彩る「悠」永代供養墓が完成。
白金の一等地にある、季節の花々が咲く癒しの空間です。後継者のいない方、夫婦だけで眠りたい方など、さまざまなニーズにお応えします。
■宗教・宗派:宗派不問
過去の宗派は問いません。ただし在来仏教に限る。
ご供養等は当住職が全て執り行います。
■価格表
永代供養墓 |
|
区画 |
使用料 |
年間管理費 |
「悠」永代供養墓 |
夫婦墓(2霊) |
1区画 |
600,000円 |
3,000円 |
「悠」永代供養墓 |
家族墓(4~6霊) |
1区画 |
980,000円 |
8,000円 |
ガーデニング墓「雅」 |
夫婦墓(2霊) |
ア・カ |
1,450,000円 |
10,000円 |
ガーデニング墓「雅」 |
夫婦墓(2霊) |
イ・ウ・エ・キ・ク・ケ |
1,350,000円 |
9,000円 |
ガーデニング墓「雅」 |
プレート墓(1霊) |
- |
500,000円 |
5,000円 |
※購入時にその他諸費用が掛かります。
◆「悠」永代供養墓 夫婦墓の注意事項
・仏様(遺骨)は2霊様まで納骨できます。
・仏様(遺骨)は骨壺から納骨専用布袋に移し納骨します。
・仏様を関係者の方が管理事務所に連絡をしてご持参下さい。
・2霊目が納骨されてから3回忌(満2年)の年度末を以て2霊様ご一緒に地下納骨室へ移り永代供養されます。
・2霊目が納骨されてからの年間管理費は、翌年度分から無料となります。その後の夫婦墓使用権利は無くなります。
・地下納骨室へ移られた後に俗名の彫刻を銘板に無料で彫刻致します。
・地下納骨室へ移る際には管理上の問題で管理職員が行い、納骨日の連絡は致しません。
・地下納骨室に仏様(遺骨)を移した後は、仏様(遺骨)を一切外に出すことは出来ません。(分骨含む)
◆「悠」永代供養墓 家族墓の注意事項
・継承型のため、一般墓と同じで代々受け継ぎが可能な区画になります。
・仏様(遺骨)は骨壺から納骨専用布袋に移し納骨します。
・仏様を関係者の方がお持ちになられる場合は、管理事務所に事前連絡をしてご持参下さい。
・無縁となり最後の使用者が納骨されてから3回忌(満2年)の年度末を以て地下納骨室へ移り永代供養されます。
・地下納骨室へ移られた後に俗名の彫刻を銘板に無料で彫刻致します。
・地下納骨室へ移る際には管理上の問題で管理職員が行い、納骨日の連絡は致しません。
・地下納骨室に仏様(遺骨)を移した後は、仏様(遺骨)を一切外に出すことは出来ません。(分骨含む)
◆ガーデニング墓「雅」夫婦墓の注意事項
・2霊目が納骨後、2霊目の13回忌(満12年)で仏様は樹林墓へ移り、ご夫婦ご一緒に永代供養されます。
「ご夫婦が樹林墓へ移る費用43万8千円(使用料、納骨手数料、銘板彫刻料)は使用料に含みます。」
・2霊目が納骨されてからの年間管理費は、翌年度から全て無料です。
・樹林墓へ移された後に俗名の彫刻を樹林墓銘板に行います。(彫刻料は上記の通り使用料に含みます)
・骨壷のまま納骨致します。
◆ガーデニング墓「雅」プレート墓の注意事項
・納骨後、13回忌(満12年)で仏様は樹林墓へ移り永代供養されます。
「樹林墓へ移る費用18万円(使用料、納骨手数料、銘板彫刻料)は使用料に含みます。」
・納骨されてからの年間管理費は、翌年度から全て無料です。
・樹林墓へ移された後に俗名の彫刻を樹林墓銘板に行います。(彫刻料は上記の通り使用料に含みます)
・粉骨にして専用の容器に納め、納骨致します。